メインコンテンツに移動

お客様にもっとスイートのことをディープに知っていただきたいとの想いから始めた「SWEETrivia」シリーズ。

第7回目の今回は、「自家製・手作り」を切り口にお伝えします。

3分で食べ終わるものを3時間かけて

お店に入ると「自家製カスタードクリームたっぷりのクリームパンいかがでしょうか~」といったようなおすすめコールが聴こえてきますよね。カスタード以外にもいろいろ手作り感満載のものがあるので、ちょっと厨房の中をご紹介していきます!

まずは、こちら。インパクトのあるゴロゴロ牛肉!TVでも何度か放映されているカレーパンの中に入っています。

1回分の仕込み量です

カレーを仕込む前に独自配合のスパイスにまぶしているところです。

その後、玉ねぎを炒めるだけで30分以上、カレーとして仕上がるまでは3時間以上かけてじっくりと仕込んでいきます。

給食室にある様な大鍋!

さらに冷蔵庫で熟成させたのち、生地に包んでパン粉をまぶしていきます。

忙しい時は両サイドに人がついて二人がかりで一気に仕上げます
パン粉をまとった餃子の様にも見えますね

次はこちら。ジャガイモの山ですが、これはじゃがまるくんの中身をこれから作るところ。

鍋が大きいだけに沸騰するまでに時間がかかります

ひと抱えもある大きな鍋に入れて茹でたのち、「アチチ、アチチ」と言いながら皮を剥き、冷めないうちにバターとベーコンを混ぜてマッシュします。

それを一旦冷ました後、生地に包み込んでいきます。この包む作業は業界用語で「包餡(ほうあん)」といいます。

餡子じゃなくても包餡です!

包む際に手のひらに押し付けすぎるとその部分だけ皮が薄くなって破れやすくなるため、注意が必要な作業です。

微妙な力加減とスピード感で!

そしてこちらは甘夏と紅茶クリームのデニッシュに乗せる甘夏。

5月発売当初は八朔でしたが、途中で甘夏になりました
これも旬の素材を使用している証拠です

缶詰ではなく、フレッシュな生果を手剥きしています。

生フルーツゼリーもその名の通り、生果を一つ一つ手で剥いて仕込みますし、アスパラベーコンのアスパラも生のものをお店で茹でて使っています。

暑くなってくるこの季節にみずみずしいゼリーをどうぞ
旬のアスパラの香りと歯応えは冷凍物とは違います

くるみぱんに入れるくるみはパン窯でローストした後、粗く刻みます。

牛刀という大きな包丁を2本重ねて使います

その他にも、鉄板ピザのトマトソース、レーズン丸パンのラム酒漬けレーズンの煮込みなどなど、厨房内では毎朝5時から様々な仕込み作業が行われています。

チャツネが隠し味のトマトソース
リニューアルした鉄板ピザでどうぞ!
ラム酒漬けレーズンを煮込み、一旦寝かせてから生地に入れます

月替わりの新商品ですと、旬の素材であるだけに、茹で加減、焼き加減など食材の様子に合わせながら慣れるまで大変ですが、その分お客様においしいと言っていただけたり、リピートしていただけるととても嬉しいです。

6月もまた新たな期間限定商品と共に、皆様に喜んでいただけたらと思っています。

投稿日:2021.05.31