毎日の仕事の中で腕を磨き続けることはもちろん大切ですが、
仲間と学び合うことでしか得られない刺激や発見もあります。
「職人の学びと成長の場」として続けられているのが、全国のパン職人が集まる研修会「キャンプブレッド」です。事務局を務める大陽製粉株式会社の呼びかけのもと、2012年の南阿蘇をはじめ、京都・群馬・太田など全国各地で毎年開催されています。
SWEETからも毎年選抜メンバーが参加し、全国の仲間とともに技術を磨いています。
松本で迎えた第13回キャンプブレッド
2024年の第13回は、松本・CAFE SWEET縄手本店を舞台に開催。全国から50名以上のパン職人が集まり、3日間にわたり交流と研鑽を重ねました。
今回の研修では、焼成や発酵の工程をテーマにした実習やディスカッションが行われ、普段は聞くことのできない他店の取り組みや考え方に触れることで、自分自身を見直すきっかけにもなりました。

参加者の声が語る学びの価値
「普段出会えない仲間との交流が新鮮で刺激になった」「他店の商品を間近で学べたことがモチベーションにつながった」
参加者からはこのような声が寄せられました。技術やノウハウだけでなく、同じ志を持つ仲間と語り合い、互いに刺激を受けることが、この研修会の大きな魅力です。

地域とつながる新しい試み
さらに今回は特別に、一般のお客様に全国の有名ベーカリーのパンを販売する機会も設けられました。パンを通じて地域とつながり、松本の地で職人の学びをお客様と共有する貴重な時間となりました。
午後4時から100袋限定での販売でしたが、開始前からすでに行列ができ、あっという間に完売となりました。多くのお客様に全国のパンの魅力を体験していただき、職人たちにとっても励みになる瞬間でした。

SWEETにとっての誇りと未来
このように全国から信頼を集める研修会の会場に選ばれたことは、SWEETにとって大きな誇りです。私たちは110余年にわたりパンと向き合ってきましたが、その歴史に甘んじることなく、これからも学び続ける文化を大切にしていきます。
SWEETの職人は、ただパンを焼くだけではありません。全国の仲間と切磋琢磨し、自分自身を成長させる舞台を持っています。働く環境としても、こうした経験はかけがえのない財産です。

一緒に未来をつくる仲間へ
私たちはこれからも「学びと成長を大切にする職人集団」であり続けます。そして、新しい仲間と共に、未来のパンづくりを切り拓いていきます。
パンを焼くだけではなく、自分自身を磨き続けられる場所―それがSWEETです。

SWEETの採用情報はこちらからご覧いただけます。
→ [採用情報ページ]
(更新日:2025.9.28)
(投稿日:2024.11.1)